アジアゲートベトナム代表の豊田です。
さて、今日の記事です。
http://sv2.mgzn.jp/sys/rd.php?m=nhmxE4cK16WuJnncURcn
(アマゾンのベトナムでのパートナーが利益の急増を報告)

最初、この記事を読んだ時、「ベトナム人がAmazonでたくさん輸入してますよ」という記事かと思ったら違いました。
ベトナム企業がAmazonから生産委託を受けた商品をたくさん作ってます、という内容でした。
記事にははっきり書いていないですが、これはAmazonの自社ブランドとして作っている製品をベトナム企業に生産委託していて、 その受注が急増している、という記事ですね。
そういえば、最近、Amazon、自社ブランドの製品、増えましたもんね。
この記事にある繊維会社のGilimexというのは、元々は1982年に設立された国営企業だったのですが、今やベトナム市場で 上場もしている大手企業でハンドバッグやバックパックが主力商品です。
https://www.gilimex.com/

ちなみにサイトの中に「実際のバックパックの作り方の流れ」みたいな3分くらいの動画があって、工場内での実際のものづくりの様子が見れて、あんまり縫製とか詳しくない私には興味深かったです。
「実際のバックパックの作り方の流れ」的な動画
https://www.gilimex.com/about-us/about-gilimex/

2016年にAmazonと提携して生産委託を受けてから毎年20%のペースでオーダーが増えているそうで、そのほかにもIKEAやPUMAなど国際的な企業からも生産委託を受けていて2020年の収益は150億円まで伸びているそうです。
コロナの影響で外出が減ると思うのでバックとか売り上げとか厳しいのかな?とか思ったんですが、ちょっと調べてみると
・コロナの影響でカフェに大量の仕事道具を運んだり、自転車通勤などが増え、ビジネスリュックの需要が増えている
・リアル店舗の販売が減った分、ネット販売が増えたのでAmazonでのバックの売り上げは好調
みたいな話もあって、「どんな時代でも、儲けている人はいる」ということのようです